2017年01月19日
土地活用。アパート経営のメリットは?

こんにちは。
アパート営業課の真栄城です。
インフルエンザが流行っているようですね。
沖縄県内の学校も学級閉鎖になっているところもあるようですので
私も体調管理・予防して警戒してます。
さて、早速ではございますが本日はアパート経営のメリットを4つご紹介いたします。
アパート経営のメリット・・・その①
≪安定した収入の確保≫
高い確率で入居者を確保し、収益を上げるアパート経営なら安定した収入を確保することができます。
さまざまな資産運用に比べると、景気に左右されにくく、収益が安定しているというメリットがあり、
今の収入プラスαの安定した収益として長期的な将来設計が可能となります。
アパート経営のメリット・・・その②
≪土地活用を支援する節税効果≫
土地には固定資産税が毎年かかり、地価が上がれば土地保有コストもあがります。
しかし、そこにアパートを建築することでこれらの負担を6分の1にまで大きく減らすことができます。
また、アパートを建築している土地は、相続税評価額が約2割減額されます。
加えて一定の面積まで、さらに5割減額されます。
また、アパート建設のために借り入れたローンが残っていれば、
それだけ相続財産が少なくなり、相続税の節税につながります。
オーナー様の主な収入が給与所得でも確定申告により、所得税や住民税などの節税も可能です。
アパート経営のメリット・・・その③
≪公的年金を補完≫
現在の低金利の時代のもとでは現金金利は限りなくゼロに近く、昔のように利息で暮らしていくということはできません。
また、「公的年金」は少子高齢化が進んでいくと、減額になる可能性があると言われています。
そこでアパート経営で得られる収益を老後の資金確保にあてることで公的年金を補完することが可能です。
アパート経営のメリット・・・その④
≪景気や地価に左右されず、自分で土地の資産価値を高める≫
バブルの頃のような土地神話はなくなり、地価公示を見ても沖縄全体としては依然として下落地点が大半となっています。
こうした地価の動向をみると、所有している土地をただ地価の動向にゆだねるのではなく、土地の有効活用を行い、
アパート経営をしていくことで自分の資産の価値を高めることができます。
また、アパート経営は景気がインフレに転じても物価の上昇にあわせて家賃を引き上げることができるので
目減り(利回りよりも物価上昇率が高い場合に発生する現象)しにくく、インフレにも強い資産運用です。
このようにアパート経営で土地を最大限に活用することができます。
しかし、地域・土地の大きさや形状などアパート経営には不向きな場合もございます。
アパート経営に少しでもご興味のある方は、お問い合わせください。
毎月開催中のセミナーの詳細はこちらをクリック

http://apartment.terumasagumi.co.jp/seminar/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
沖縄で土地活用をご検討の方へ
「企画から管理まで責任を持ってアパート経営をご支援致します。」
年金問題や消費税駆け込み需要により、市場には多くの賃貸物件が供給されております。
照正組では、不動産管理を行うグループ会社(照正興産)と強力連携し、「ネクステージシステム」
によりオーナー様の安定経営をご支援致します。
満室引渡・長期安定入居(入居率98%)には「理由」があります。アパート建築をお考えの方は
是非一度ご相談下さい!
なお、強引な営業・押し売りは一切致しませんのでご安心してお問い合わせ下さい。
照正組 アパートHP http://apartment.terumasagumi.co.jp/
沖縄・土地・活用・コツ・マンション経営・建築・建設・那覇市・浦添市・南風原町・豊見城市
西原町・与那原町・不動産・相続・税金
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


Posted by 照正組イベント at 15:10│Comments(0)
│アパート建築お役立ち情報